
『三大怪獣地球最大の決戦』の感想。ゴジラ映画のターニングポイントはこれだ!
『三大怪獣地球最大の決戦』は、ゴジラが初めて人間側についたように感じられる、最初の作品です。 ゴジラシリーズのターニングポイントとして...
昭和時代からのゴジラやその他の怪獣映画、SF映画について浅い知識と遠い記憶で 綴ります。
『三大怪獣地球最大の決戦』は、ゴジラが初めて人間側についたように感じられる、最初の作品です。 ゴジラシリーズのターニングポイントとして...
今回は、モスラ対ゴジラの感想記事となります。 何十年に渡って、数えられないほど観ていますが、感想を書こうとして細かく見てみると、ま...
『キングコング対ゴジラ』 あなたもご覧になったことがあるでしょう。 最高に楽しい映画です。 それぞれいろんな感じ方があると思います...
Amazonプライムに偶然入ってしまいました。 入ったのは偶然ですが、 Amazonプライムに入ると必然的に Amazonプライム・ビ...
記念すべきゴジラの第一作目『ゴジラ』の感想をここに書き記しておこうと思いました。 ゴジラに関するネタ記事は、いくつか書いていますが、映画一...
昭和の時代に任天堂から販売されていた、子ども向けのバッティングマシン。その名も『ウルトラマシン』。その楽しさを現在の子ども達にも体感して欲しくてこの記事を書きました。
東映動画は太っ腹なのか、公式サイトで昭和のヒーローものを無料配信してくれています。私のような世代には、昔を懐かしむのに、本当にありがたいことです。今回この公式サイトで発信している『キカイダー01』の第1話の感想を書いてみたいと思います。私はリアルタイムで観ていたのですが、その時は、小学1年でした。今、ジジイになってしまった現在の視点から、そして、時として小1に戻りながら評論してみたいと思います。
町のイベントなどで、ウルトラマンの着ぐるみを使いたいとなったら、そのためにはどのような方法があるのか調べてみました。 商業目的での使用とな...
高島忠夫さんに哀悼の想いを込めて、この記事を書きました。『キングコング対ゴジラ』『フランケンシュタイン対バラゴン』をはじめとする東宝の特撮映画に出演し、私達を楽しませてくれた高島忠夫さん。ありがとうございました。あなたの名前は、東宝特撮の名作のいくつかとともに、永遠に語り継がれていくでしょう。
『ゴジラの逆襲』というか映画は第2作目にも関わらず影が薄い作品ですが、私は『ゴジラの逆襲』を評価する1人であります。その理由を描いてみました。